千葉SR経営労務センター紹介のリーフレット
リーフレットの内容を補足するためにQ & A を掲載しました。
ご参照ください。
会員の方は会員専用サイトからリーフレットがダウンロードできます。
上記ナビゲーションの「会員専用」をクリックしてください。
Q.労働保険事務組合とは?
A.中小企業の事業主を構成員とする団体で、厚生労働大臣の認可を受け、事業主に
代わって労働保険(労災保険・雇用保険)の事務処理を行います。
ご加入後は保険料の申告・納付などの手続きの煩わしさがなくなります。
Q.労働保険事務組合である千葉SR経営労務センターの設立は?
A.千葉SR経営労務センターは、平成元年4月に社会保険労務士によって設立された
事務組合です。安心して業務委託していただけます。
画像をクリックすると画面が拡大されます
画像をクリックすると画面が拡大されます
Q 事務委託ができる中小企業の範囲は?
A 次の範囲になります。
加入できる中小事業主⇒千葉県及び千葉県に隣接する都道府県の事業主
主たる業種 |
時使用する労働者数 |
金融業、保険業、不動産業又は小売業 |
50人以下 |
卸売業又はサービス業(清掃業、火葬業と畜業、自動車修理業、機械修理業は除く) |
100人以下 |
製造業、建設業、運輸業、その他 |
300人以下 |
Q 保険料の3回に分割して納入ができ、事業主、役員等が労災保険に特別加入できる以外に事務委託をするメリットは何ですか?
A 労働保険料の申告等、労働保険事務を事業主に代わって処理しますので、事務の手間が省けます。これらの業務は専門家である社会保険労務士が担当しますので、安心して事務委託していただけます。